ほぼ自分の覚え書き

ライセンスフリー、アマチュア無線、電子工作の日記

EasyEDA日記

ギターアンプに短波ラジオを入れる(その1)

2024-04-09 短波ラジオ作り 去年、一応完成したBCLラジオがありますが、別のケースに組み込んでみたくなりまして、再度作ってみることにしました。 故障したギターアンプがありまして、これに組み込んでみます。 どうせ作るなら回路もちょっと手を加えて、Ea…

14MHz帯受信機(クリコン用)(その2)

プリント配線板+一部部品のアッセンブル済入荷 本来の流れから引き続き脱線中です。 先に14MHz帯の受信機を作ろうとして基板を発注し、先日届きました。細かいパーツはアッセンブル済ですので、14MHzのFCZコイルとLA1600とか半田付けを始めました。 しかし、…

14MHz帯受信機(クリコン用)(その1)

計画は脱線 ほんとは下記の続きをしたほうがいいのですが・・・超再生式受信機の基板化に今一歩自信無くて保留しています。思い切ってやるのみなのですが、ちょっと気が向くまでストップです。 oitabb88.hatenablog.jp 14MHz帯受信機を先に作る 前々から何度…

超再生式 50MHz AM QRPトランシーバー(その3)

2023年9月26日 50MHz AM QRPトランシーバーを作りたい しかも超再生式受信機と組み合わせた超軽量サイズのものを作りたいと今年(2023年)の3月に思ったのはいいのですが、実際に作り始めたらあれこれ失敗続きで保留。 これと並行して進めていたLA1600を使…

EasyEDAを利用して短波ラジオを作る(その3)(終了)

我が家の室内はノイズが多い ハムが乗っている、音が歪んでいる等ありますが、やっと音が出るまで行きました。 さらに分かったことは、今までずっとオシロスコープのグラウンドラインをつないだままにしておいて、いつでも測定出来るようにしていたのですが…

EasyEDAを利用して短波ラジオを作る(その2)

忙しくて遅れています、そろそろ進めましょうか おさらい 下記の「50MHz AM QRPトランシーバー(LA1600)」を現在進めているわけですが、 oitabb88.hatenablog.jp 一旦、50MHzからは離れて、一つの区切りとして短波帯のラジオを完成させておきたいということ…

EasyEDAを利用してBCLラジオを作る(長文)

ランキング参加中DIY 2023年5月7日 EasyEDAを利用してBCLラジオを作る EasyEDAのオンラインPCBデザインツールを活用して、BCLラジオのプリント配線板の製作、かつ、部品のアッセンブリも合わせて発注してみます。 うまく行けばJLCPCBから部品実装済のプリン…

EasyEDAを利用して短波ラジオを作る(その1)

今、進めているプロジェクト ※少々端折って書いてしまったところがあるので加筆しました。(2023-05-05) 下記の「50MHz AM QRPトランシーバー(LA1600)」を現在進めているわけですが、 oitabb88.hatenablog.jp このプロジェクトにおいて、あと解決すべき問…