ほぼ自分の覚え書き

ライセンスフリー、アマチュア無線、電子工作の日記

JLCPCB

これが最終形となるか、LA1600短波ラジオを作る(その2)

2024-09-13 プリント配線板が出来上がってきた LA1600を使った短波ラジオを何台も作り続けてきました。 そんなに作ってどうするのかという状況ですが、私としては楽しんでいるのでこれでいいんです。 さて、JLCPCBに発注していたプリント配線板が届いてきま…

これが最終形となるか、LA1600短波ラジオを作る(その1)

2024-08-30 これが最終形なのか? LA1600を使った短波ラジオをいくつも作って来ました。そのたびに回路図の一部を変更したり、プリント配線板のパターン、全体の大きさ、付加回路(BFOとかSメーターとか)を加えてみたり変更してみたり削除してみたりしてき…

LM380Nのアンプを作る(その3)(最終回)

2024-08-29 LM308Nを使ったアンプのまとめ 簡単にですが、製作したアンプの概要を忘れないようまとめておくことにしました。 あくまで私が忘れないようにまとめています。 アンプの回路図 パターン 立体の作品を入れる額にいれました LM380Nを使ったアンプ、…

おもちゃのトランシーバーを50MHzトランシーバーに改造(その1)

2024-07-30 おもちゃのトランシーバーを買った 2023年の話ですが、おもちゃのトランシーバーのキットを買いました。もともとは組み立ててちょっと遊んでおしまいのつもりでしたが、すぐにこれを50MHz帯のトランシーバーに改造したら面白そうということで、そ…

LM380Nのアンプを作る(その2)

2024-06-08 部品揃いました LM380Nを使ってアンプを作ってみたくなりまして、プリント配線板をJLCPCBに発注して届きました。並行して部品を通販で発注していましてそれらも届きました。 部品の取り付け 基板は合計10枚です。初回の今日はボリュームは基板に…

LM380Nのアンプを作る(その1)

2024-06-02 LM380Nの在庫があるので 急にですが、LM380Nを使ってアンプを作ってみたくなりまして、しかも、かなり昔に流行った非革命アンプを作ることにしました。 早速、CADで描いてみます。 今回はオーディオ用のパーツを選んで使ってみたいので、アッセン…

ギターアンプに短波ラジオを入れる(その3)完成

2024-04-30 ひとつ前の投稿 oitabb88.hatenablog.jp プリント配線板に部品取り付け プリント配線板にはすでにチップ部品は取り付けられています。残りはFCZコイル、中間周波数コイル、フィルタ等です。 それらを半田付けして、下記写真のようにギターアンプ…

ギターアンプに短波ラジオを入れる(その2)

2024-04-25 ひとつ前の話 oitabb88.hatenablog.jp 短波ラジオ作り 以前作ったBCLラジオの回路をシンプルにしてJLCPCBに基板作りとアッセンブリを頼み、ギターアンプのケースに組み込んでみようとしています。回路はまたしてもLA1600を使ったシングルスーパー…