2022年2月17日に記事にしたFMラジオですが、その後ケースと低周波アンプを見つけてきて、昨日から組み込みし始めました。
まずは前回のおさらい。
TEA5767を使ったFMラジオモジュールにArduino Nanoボードをつなぎ、書き込んだソフトウェアでTEA5767をコントロールして、FMラジオが聞けるのを確かめました。
この時はイヤホンで確認したのみ。
ケースは買ったものの低周波アンプとスピーカーを取り付けたくて、それらの選択作業する段階で中断していました。
---
今日は、ハンズマンで買ってきた低周波アンプキットを組み立てて、スピーカーをとりあえずつないでみて動作確認。 スピーカーを買う時のミスでチグハグ(笑)
ちゃんと鳴るのを確かめました。
次はケースを加工するわけですが、ペアのスピーカーを発注しなおしにしたので、これまた作業中断・・・
ちなみに・・・プログラムは依然としてFM88しか聞けないプログラムになっており、電源を入れるとFM88が聞こえる、ただそれだけ。
それ以外への選局は出来ません!(笑)