ほぼ自分の覚え書き

ライセンスフリー、アマチュア無線、電子工作の日記

LA1600を使った短波ラジオのプリント配線板をJLCPCBで作ってアッセンブリ(その1)

LA1600を使ったスーパへテロダイン式短波ラジオの製作の話の続きです。
去年からのんびりと組み立てていた短波ラジオですが、結果的にうまくいって9MHz帯の放送を受信することが出来ました。

ですが、配線パターンがおかしい、不要な抵抗器のパターンが残されたまま等のミスが見つかり。 それらは無視しても受信回路として邪魔しないレベルではありますが、ここはやはり作り変えることにし、このプリント配線板を使ったプロジェクトは中断しました。

さて続きはどうせならということで、JLCPCBにプリント配線板を作ってもらうと同時に抵抗器やコンデンサ等のアッセンブリも発注してみます。

手元に届いてからの作業はFCZコイル、ボリューム、電源スイッチ、LA1600等のJLCPCBでストックされていない部品のハンダ付け作業が必要となります。

※ボリュームや電源スイッチはJLCPCB在庫のものを用いればもっと手作業が少なくなりますが、すでに私が買ったのを活用したいので今回は手作業とします。

それと、今回の低周波アンプにTDA7052AT 1W BTL mono audio amplifierを使ってみます。 すごく部品点数が少なくてすみ、かつ、DCでボリュームコントロールが出来るそうです。

 

 

ちょうどKiCADがバージョンアップしましたので早速ダウンロードして使います。

前回の回路をコピーして、Version 7.0.0にペーストして・・・

すんなりいきませんでした。

シンボルとフットプリントが一致しないとかのエラーがザクザク。ひとつひとつ修正していきました。 私の場合はFCZコイルとか自分で作ったシンボル、フットプリントがいくつかありますので、そのファイルをうまく移行出来ていなかったためです。

 

Version: (7.0.0), release build