ほぼ自分の覚え書き

ライセンスフリー、アマチュア無線、電子工作の日記

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

GR持って散歩

サクラを撮りに来たのはいいけれど、植物撮るのは超苦手なので・・・ 平屋、いいよね~ 歳取ったら断然平屋住まいしたい。 これだけ大きな平屋だったら部屋数不足にもならないと思う(笑) by RICOH GR IIIx

LA1600を使った短波ラジオのプリント配線板をJLCPCBで作ってアッセンブリ(その1)

LA1600を使ったスーパへテロダイン式短波ラジオの製作の話の続きです。去年からのんびりと組み立てていた短波ラジオですが、結果的にうまくいって9MHz帯の放送を受信することが出来ました。 ですが、配線パターンがおかしい、不要な抵抗器のパターンが残され…

GR持って気軽にお散歩

気軽にお散歩日記 あまり外食しないので、ここもずっと前から気になってはいるけど結局行っていないという(笑) By RICOH GR IIIx + Lightroom いつものネコちゃん。 今日は寒いけど歩きまわっていました。 By RICOH GR IIIx + Lightroom

ワンチップラジオICを使った短波ラジオのプリント配線板をアッセンブリ含めて発注してみた(その1)

今回のプリント配線板発注は、部品のアッセンブリも同時に頼んでみます。 発注先は今回もJLCPCBです。 PCB Prototype & PCB Fabrication Manufacturer - JLCPCB プリント配線板を発注する手順には幾分慣れてきたつもりなので、さらに次の段階として、ある程…

LA1600+TA7368Pによるシンプル短波ラジオ(その2)(終了)

LA1600を使ったスーパへテロダイン式短波ラジオの製作の話の続きです。 去年、一通り組み立てたのに、なぜかOSCが発振せず、原因不明だったので作業中断していました。 考えられる原因としては、 (1) LA1600の定格が3Vなのに4.5Vかけたので、もしかして壊れ…

LA1600+TA7368Pによるシンプル短波ラジオ(その1)

ずっと前に作ったFMラジオが、3Vでもスピーカーを十分な音量で鳴らすことが出来てびっくりしたので、さらに他の回路も試してみたくなりました。 FMラジオに使ったのはNJM2073DというICを使った低周波アンプキットで、最初これと同じICを仕入れるつもりでし…

ハムログでQSLカードを印刷する際のテスト

Turbo HAMLOGでQSLカードを印刷する際に、プリント命令のX,Yの上限下限を知りたいときがあります。 そのときに使うテスト用定義ファイルを過去に作っていたので、ここで公表します。 まず、下記を新たな定義ファイルにコピペして、ハムログのディレクトリに…